医王山のソロバン玉石
天然記念物・名勝
医王山に分布する流紋岩質の凝灰岩や角礫凝灰岩等のすきまにできた灰白色の玉髄である。形状はさまざまであるが、そろばん玉のような形の玉石として入っていることから名付けられた。
これは岩石のすきまに、水に溶け込んだ酸化珪素が沈着してできたものであり非晶質な鉱物である。
所在地:医王山
所有・管理者:南砺市
指定年月日:昭和36年8月30日
天然記念物・名勝
医王山に分布する流紋岩質の凝灰岩や角礫凝灰岩等のすきまにできた灰白色の玉髄である。形状はさまざまであるが、そろばん玉のような形の玉石として入っていることから名付けられた。
これは岩石のすきまに、水に溶け込んだ酸化珪素が沈着してできたものであり非晶質な鉱物である。
所在地:医王山
所有・管理者:南砺市
指定年月日:昭和36年8月30日