佐々成政・前田利家の知行宛行
美術工芸品
天正12年(1584)成政が利家と戦争を開く前の年、国境に48の砦を築き、宇野宗右衛門を刀利城主にし、300俵の知行を与えるという知行案堵状と翌13年9月27日付前田利家の書状(百弐拾俵の知行を与える)である。
所在地:南砺市福光
所有・管理者:南砺市
指定年月日:昭和53年8月20日
美術工芸品
天正12年(1584)成政が利家と戦争を開く前の年、国境に48の砦を築き、宇野宗右衛門を刀利城主にし、300俵の知行を与えるという知行案堵状と翌13年9月27日付前田利家の書状(百弐拾俵の知行を与える)である。
所在地:南砺市福光
所有・管理者:南砺市
指定年月日:昭和53年8月20日