天寧庵制札
古文書
一向宗徒の戦没者慰霊堂であった天寧庵の境内に、天文23年(1554)、神保長職によって建てられた制札で、一向宗徒の動きや、本願寺の勢力を知る貴重な資料である。
所在地:南砺市荒木5556
所有・管理者:正円寺
指定年月日:昭和35年3月2日
砂子坂末寺之覚帳
古文書
文禄3年(1594)に、光徳寺5代住職光乗坊が6代法順に書き与えた文書で、21の砂子坂末寺(道場)が列記されている。
所在地:南砺市法林寺308
所有・管理者:光徳寺
指定年月日:昭和62年3月25日
蓮如書状
古文書
文明18年(1486)に、本願寺8世蓮如が、4男の加賀山田光闡妨光教寺主蓮誓康兼に送った書状である。
所在地:南砺市法林寺308
所有・管理者:光徳寺
指定年月日:昭和62年3月25日