時衆(宗)二祖他阿真教(たあしんきょう)により教化された吉江道場盧阿弥陀仏(ろあみだぶつ)が田中(仏
道寺)集落に仏土寺を建立し、時衆(宗)を広めた。また遊部集落にも時衆(宗)徒がおり、やがて蓮如上人の教化により、講組織を中心として念仏道場へと姿
を変えていった。裳無衣(もなしごろも)に里袈裟(さとげさ)姿で唄い踊った習俗は今はないが「ちょんがれ踊り」「こきりこ」「盆供養念仏踊り」に時衆
(宗)道場の踊り念仏のなごりがしのばれる。
所在地:南砺市田中
所有・管理者:田中地区
指定年月日:昭和54年12月12日