文化
南砺市の文化財
鉢伏のなしのき
指定年月日:昭和40年1月1日
城端神明宮祭の曳山行事
指定年月日:平成14年2月12日
城端織物組合事務棟
指定年月日:平成12年12月4日
顕如書状
指定年月日:昭和49年9月9日
旧五箇山街道峠道
指定年月日:昭和58年10月14日
城端千代音加礼
指定年月日:平成15年6月4日
一番山 出丸町 唐子山
毎年5月4、5日に行われる城端曳山祭。ここでは主役の6つの内1番目の唐子山の曳山、御神像、庵屋台、庵唄をご紹介いたします。
二番山 西下長 諌鼓山
毎年5月4、5日に行われる城端曳山祭。ここでは主役の6つの内2番目の諌鼓山の曳山、御神像、庵屋台、庵唄をご紹介いたします。
三番山 東上町 鶴舞山
毎年5月4、5日に行われる城端曳山祭。ここでは主役の6つの内3番目の鶴舞山の曳山、御神像、庵屋台、庵唄をご紹介いたします。
四番山 大工町 千枚分銅山
毎年5月4、5日に行われる城端曳山祭。ここでは主役の6つの内4番目の千枚分銅山の曳山、御神像、庵屋台、庵唄をご紹介いたします。