福光美術館
福光ゆかりの版画家・棟方志功、彫刻や陶芸で活躍した松村秀太郎の作品を展示。
「鳥が選んだ枝、枝が待っていた鳥」河井寛次郎(棟方志功の師)の詞
平
成6年10月、旧福光町出身の日本画家石崎光瑤の作品約450点の寄贈がきっかけで、開館しました。石崎光瑤をはじめ、昭和20年から6年あまり福光に疎
開し、制作に励んだ板画家棟方志功、当地に在住し、彫刻・陶芸で活躍した松村秀太郎の作品を常設展示するとともに、郷土ゆかりの作家の作品展示など様々な
企画展示を行っています。
常設展示品には、石崎光瑤の代表作「燦雨」、「雪」、棟方志功の「二菩薩釈迦十大弟子」、「華狩頌」、松村秀太郎の「E
氏像」、福光焼などがあります。また、棟方志功のゆかりから、版画を企画展示の一基軸としています。他に、ギャラリー・フォンタナなど、一般の方もご利用
いただける展示空間を設けています。
福光美術館は、福光と金沢を結ぶ国道304号線沿いの閑静な森の中にあり、彫刻庭園や池に囲まれ、小鳥の鳴き声が聞かれるなど、自然景観に恵まれています。みなさんの訪問を心よりお待ちしています。
所在地:富山県南砺市法林寺2010
ホームページ:http://fukumitsu-art.city.nanto.toyama.jp/art_museum.html
福光美術館