祭・イベント「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド
毎年8月、福野文化創造センターヘリオスを中心に開催される異文化交流とワールド
ミュージックの祭典「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」。イベント名は、坂本九の世界的ヒット曲「上を向いて歩こう スキヤキ・ソング」にあやかって命名
されました。スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド(スキヤキが世界と出会う)は世界中のさまざまな文化や人々とのステキな出会いがみなさんを待っています。
世界の音楽と触れ合うことはもちろん、アーティストが数週間市内に滞在しワークショップを行います。世界の文化や食文化にも触れ合うことができます。トリ
ニダード・トバゴのスティールドラムやアフリカの打楽器ジャンベのワークショップを、市民が受講。受講者たちが結成した「スキヤキ・スティール・オーケス
トラ」と打楽器集団「サラマレクム」は、スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドで演奏を披露するほか、県内外各地で演奏活動を行っています。
●期間:8月下旬
●場所:福野文化創造センターヘリオス、市園芸植物園など
●問合せ:福野文化創造センターヘリオス
動画「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド