祭・イベント「ど〜んと利賀の山祭り」
ど〜んと利賀の山祭り
利賀の新そばを食べにおいで
この祭りの代名詞ともいえるのが、合掌造り家屋の土台作りを再現する「石かち」行事。1988年、そばの郷広場の完成とともに、利賀地域上利賀振興会のみ
なさんが復活させました。「今日は楽しい山まーつり!」と、威勢のいい「石かち音頭」が歌われる中、観光客も加わって重さ800kgの撞木(しゅもく)を
引き上げ、大きな石の上に打ちつけると、会場には「ズシン、ズシン」と勇壮な音が響き渡ります。合掌造り家屋の土台作りをみなさんで体験してください。
特設ステージでは、三味線や韓国・平昌郡(ピョンチャングン)の伝統芸能などが披露されるほか、飲食コーナーでは、利賀特産の新そばが人気を集めます。そのほか、なめこや岩魚などこの季節ならではの味覚に舌鼓を打ってください。
●開催日:10月下旬の土日曜日
●場所:利賀そばの郷広場
●問合せ:利賀村観光協会
動画「ど〜んと利賀の山祭り」
ど〜んと利賀の山祭り