大滝山ブナ原生林
天然記念物
山田川の支流、打尾川の水源地である。縄ヶ池より南、三方尾根(1064m)から高落場山(1122m)の尾根までの扇形の地域で、総面積は90haに及ぶ。
寛永4年(1627)の記録によれば、すでに伐採禁止の指定を流域34か村が申請している。
高落場山から三方尾根までは遊歩道が整備されており、ブナの巨木の中を自然観察が出来る場所となっている。
所在地:南砺市林道字大滝3〜8
所有・管理者:都久波祢神社
指定年月日:平成2年4月26日
天然記念物
山田川の支流、打尾川の水源地である。縄ヶ池より南、三方尾根(1064m)から高落場山(1122m)の尾根までの扇形の地域で、総面積は90haに及ぶ。
寛永4年(1627)の記録によれば、すでに伐採禁止の指定を流域34か村が申請している。
高落場山から三方尾根までは遊歩道が整備されており、ブナの巨木の中を自然観察が出来る場所となっている。
所在地:南砺市林道字大滝3〜8
所有・管理者:都久波祢神社
指定年月日:平成2年4月26日