桔梗形乾漆椀
工芸品
この椀は7代小原治五右衛門稀雄の作で、キキョウの花の形を模して乾漆の手法による黒漆塗、縁金を施した10客の吸物椀である。形状の高雅、優美、技巧の精緻、品位を具備した、白蒔絵を施さない城端塗の代表的傑作として専門家の称賛する作品である。
所在地:南砺市城端
所有・管理者:個人所有
指定年月日:昭和49年9月9日
工芸品
この椀は7代小原治五右衛門稀雄の作で、キキョウの花の形を模して乾漆の手法による黒漆塗、縁金を施した10客の吸物椀である。形状の高雅、優美、技巧の精緻、品位を具備した、白蒔絵を施さない城端塗の代表的傑作として専門家の称賛する作品である。
所在地:南砺市城端
所有・管理者:個人所有
指定年月日:昭和49年9月9日