城端焼水差
工芸品
作品は、明和時代(1764〜1771)のもので、作者は、初代唐津屋和助(荒木和助)、城端焼の代表作とされている。
城端焼は唐津屋和助によって創始された。長男の文蔵(2代目唐津屋和助・豊牛)が作陶を受け継いだが、この代で断絶した。
所在地:南砺市城端953 南砺市城端図書館
所有・管理者:南砺市
指定年月日:昭和49年4月9日
工芸品
作品は、明和時代(1764〜1771)のもので、作者は、初代唐津屋和助(荒木和助)、城端焼の代表作とされている。
城端焼は唐津屋和助によって創始された。長男の文蔵(2代目唐津屋和助・豊牛)が作陶を受け継いだが、この代で断絶した。
所在地:南砺市城端953 南砺市城端図書館
所有・管理者:南砺市
指定年月日:昭和49年4月9日